
生産地 スコットランド (ハイランド)
度数 40度
価格 3000円前後
分類 スコッチ・シングルモルト
輸入者 株式会社都光酒販
概要
都光酒販さんが扱っている謎のボトラーズウイスキーシリーズ『グレンジストン』。
今回ご紹介するのはハイランドのシングルモルトを使用したものでダブルカスク=ホワイトオーク樽でまず熟成させ、次にシェリー樽で熟成させたものとなっています。
ハイランドのシングルモルトという点以外は情報がないため、シングルモルトでシェリー樽でも熟成させたウイスキーという点でしかとっかかりがなく、具体的な好みやファンである蒸留所の味の傾向だとか、そうした関連性を持って購入するのは難しいです。
ちなみに酒の良し悪しの話ではないですが、某大手リカーショップのウイスキーくじのハズレ賞として結構入っていた気がします。
正体不明過ぎてあまり売れなかったのかもしれません。
評価
味わい B
香り C
入手性 B
コスパ B-
個人的評価 B-
味に関して、ラムレーズンのような甘み主体が主体で、若干の渋みを感じます。アルコール感は少ないです。
最初の甘みは強いのですが、それが少し立つとスっと引きます。
インパクトは少なく、旨味に浸り切るのは難しいと感じます。
ロックにすると甘みがより目立つのですが旨味を楽しめる時間も短くなります。
香りは基本的に弱いです。
アルコールの刺激が少々感じられます。
入手性に関して、ネットであればまず買えます。
実店舗でもウイスキーの数が多い店ではまだ見かけると思います。
コスパは値段相応だと思うのですが、一応3000円のラインなので飲み手とすれば『グレンリベット』『グレンフィディック』といったオフィシャルのシングルモルト10~12年が競合相手になるので、それなりにでも個性が欲しい場合は選択肢から外れてしまいそうです。
一応雑味そのものは少なく、甘みも悪くないので、決まった買い方がないのであれば付き合ってみるのもいいかもしれません。(どこのシングルモルトだろう、といった方向性で考える材料にしたり)
個人的評価としては値段相応なんですが、香りの弱さと味わいにおける余韻の短さが気になりB-としています。
ボトルの出で立ちといいますか、ラベルの雰囲気はすごく好きなんですけどね。
コメント