生産地 日本
製造 ニッカウイスキー株式会社
販売 アサヒビール株式会社
度数 43度
価格 3000円程度※終売となり、近々リニューアルされる予定
分類 (ジャパニーズ)ブレンデッドモルトウイスキー
概要
ニッカウイスキーの象徴的ウイスキーブランドの一つ、「竹鶴」。
創業者の名を冠しており、余市蒸留所、宮城峡蒸留所、(加えてニッカウイスキーが所有するスコットランドのベンネヴィス蒸留所が使用されているという噂)のモルトウイスキー原酒を混ぜ合わせて作り出したもの。
シングルモルトのような個性、強さ。
ブレンデッドウイスキーのようなやわらかさ。
公式HPによると、上記2つの相反するテーマをもとに開発されているとのこと。
上記の説明にあるように、単一の蒸留所の原酒を使用した「シングルモルト」ではなく、複数の蒸留所からなるシングルモルトかけ合わせた「ヴァテッド モルト」。
銘柄に入っている「ピュアモルト」は日本で用いられる表現で、要は「100%モルトウイスキー」という意味合いが強いのだと思いますが、その意味を通すとシングルモルトもブレンデッドモルトも同じく100%のモルトウイスキーなので混同し、少々ややこしいです。
本銘柄は『竹鶴 NA』と言われることもあります。
NA= No Age Statement 。
ノンエイジ、つまり年数表記なし。サントリーの『山崎』などもそうですね。
『竹鶴』の現状
ジャパニーズウイスキーブームのため、サントリーだけでなくニッカのモルトウイスキーも高騰しています。
『竹鶴』『余市』『宮城峡』が該当しますが、『宮城峡』はちょくちょくみかけますがそれ以外はNAですらなかなか売っていないです。
長熟物に関しては売っているのを見たこともないですね。
深刻な原酒不足ということでこの『竹鶴』も年数表記物が終売となり、NA品も終売となりました。
一応NAだけはリニューアルして発売されるとのことですが値段が4000円と結構な値上がり。
地元の中華料理屋さんでは竹鶴のハイボールを提供していましたが、さすがにこうなると今後は、無理でしょうね。
評価
味わい Bー
香り B-
入手性 Bー
コスパ C
個人的評価 Bー
まだ熟成が少ない若いビターな甘み。
スパイシーさが終わると舌に辛味が残ります。
ハイボールにすると酸味のある甘さが際立ち飲みやすくなります。
普段ウイスキーを飲まない相方も特に問題なくするすると飲んでいました。
地元の人気中華料理屋さんがこの銘柄でハイボールを提供していたのも頷けます。
香りはウッディさがあるものの弱く、刺激が少々あります。ラムレーズンのような甘い香りが少々。
終売となったため入手性は良くありません。プレ値ではネットでなら容易に購入できるでしょう。
稀にスーパーやイオンなどで定価で売っています。
コスパは、厳しいですね。
ジャパニーズウイスキー(というくくりでいいか分かりませんが)としてじっくり飲めるお酒ではありますが、若々しさがそれなりにあるのと、ジャパニーズにこだわらなければこの価格帯でスコッチのシングルモルトが銘柄によっては買えちゃいます。
ブーム前のニッカウイスキーのコスパは相当良いものだったらしいですが、現在ではNAですら定価で買うのは難しく、値段も上がってきています。
コスパ云々ではなく、思い入れやストーリーなど、このウイスキーは「存在の意義を味わう」といった味以外の要素も含めて飲むお酒であると思います。
そういった補正がないとまずい、というわけじゃなく、そうした味以外の要素を外部に多く持つウイスキーはそうそう多くないと思いますので、そうした意味でこの銘柄は特別なんじゃないでしょうか。
私はウイスキー誕生を焦点にあてた朝ドラ「マッサン」を見ていないのですが、見ている方にとっては大きな意味合いが感じられるボトルだと思います。
ボトルデザインが良く、背面ラベルには創業者「竹鶴政孝」とその妻「リタ」の姿があり、こういう外部要因というかストーリーがあると愛着が湧きやすいのかもしれません。
コメント
こんばんわ。いつも楽しく拝見しております。
私のような庶民にはコスパについても言及してくれているのがありがたいです。
私はあまり舌は肥えていませんが、解説いただいている内容を知ったうえで呑むとまた違った味わいを感じることができますので、うれしいです。
竹鶴はちょっと呑める機会がなさそうですが(笑)
解説ありがとうございます!